通信制高校卒に高まる期待
目次
通信制高校 卒業後
18歳人口の減少が云われる中、通信制高校の在籍者は20万名を超え、毎年生徒数は増えています。
中学卒業後にそのまま進学する人、全日制高校に進学した後で方向転換し、通信制高校に編入学、転入学する人のどちらも増えています。
卒業後の進路は「進学」「就職」のほか「アルバイト」「ニート」など多様ですが、進学先で最も多いのが「専門学校」です。
通信制高校卒業後の進路
専門学校に進学 | 約22~25% |
就職 | 約19~21% |
大学に進学 | 約18~20% |
通信制高校卒の課題
通信制高校は一人ひとりの特定に合わせて様々な「学びスタイル」があります。
制服があり通学する「全日制高校」と変わらないスタイルもあれば、通学は年に数日で高校卒の資格が取れる「通信制高校」もあります。
高校時代、朝起きて着替えて通学する生活をしていた人は、進学や就職をしても対応できますが、そういう生活を送っていない人の場合「毎日通学する」のが苦手な人も多いようです。
新型コロナの影響で、専門学校の授業は「来校型」と「オンライン」を併用しています。
自宅から参加できる授業もありますが、実習は「来校型」になるので進学をする場合は「通学に慣れる」ことが求められます。
通信制高校卒に期待
通信制高校を卒業したあと専門学校に進学して就職先で活躍する人も増えており専門学校では通信制高校卒に期待が高まっています。
ほとんどの専門学校に通信制高校(サポート校含む)の入学実績があります。
一人ひとりにきめ細かい専門学校がおすすめ
このサイトでは、各分野ごとに小規模~中規模で少人数制の専門学校を多く取り上げています。学生一人ひとりに対しきめ細かく丁寧に接しているので、安心して進学相談ができると思います。
専門学校「オンライン説明会」
新型コロナの影響で、進学活動も変化しています。専門学校では「オンラインの学校説明会」「オンライン相談会」など、自宅に居ながらスマホやパソコンで気軽に参加できる説明会を開催しています。
保護者の同席も問題ないので、気になる専門学校の「オンライン説明会」を覗いてみてください。