あなたの実力を高めてくれる専門学校にきっと出会えるはずです
この分野の評定平均|目安は2.7(C)以上
※専門学校に偏差値の基準はありません ※社会人・大学中退者人物重視
※専門学校に偏差値の基準はありません ※社会人・大学中退者人物重視
文化服装学院
東京都
渋谷区代々木3-22-1 TEL.03-3299-2222最寄駅/新宿、都庁前

100年に渡り日本のファッション教育の中心的役割 ★夜間部あり |
企画からデザイン、製作、流通に至るまで、ファッション業界のすべてがある |
入学者の約90%が服づくりの経験がない初心者 |
BUNKAだからできる企業とのコラボレーション |
・初心者も、一人ひとりとしっかり向き合うクラス担任制。
・一人ひとりの「なりたい」を叶えるため30もの学科・コースに細分化。
・夜間部もあり。2年制。3年制。


渋谷ファッション&アート専門学校
東京都
渋谷区渋谷1-21-7 TEL.03-3409-2661最寄駅/渋谷、原宿、表参道、明治神宮前

校舎は渋谷と原宿を結ぶキャットストリートすぐ |
クリエイターコース(服づくりを学ぶ)、ビジネスコース(ファッションビジネスを学ぶ) |
月~木の週4日制で時間の有効活用ができる |
ファッション業界入学者の約90%が服づくりの経験がない初心者に高い就職率 |
・渋谷駅に近いファッション専門学校。
・少人数制で一人ひとり丁寧に学べる。
・2年制。

専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
東京都
渋谷区神宮前5-29-2 TEL.0120-00-3389最寄駅/渋谷、原宿、表参道、明治神宮前

日本で初めてジュエリー学校法人として認可された専門学校 |
アクセサリー、ジュエリー、シューズ、バッグ、ウォッチの専門技術を磨く |
“人の手の作業” “温もりのあるモノづくり”技術を育む |
ヒコ限定の求人が70%以上”好き”を仕事に |
・国内外の有名企業や百貨店との産学協同プロジェクトを積極的に導入。
・「Swarovski × ジュエリーコース」「New Balance × シューズコース」「SAZABY × バッグコース」などの実績。
・2年制。


専門学校 清水とき・きものアカデミア
東京都
渋谷区渋谷1-6-8 TEL.03-3400-0286最寄駅/渋谷
映画、舞台、テレビの衣装で「和裁」は人気分野。★夜間部あり |
デザイン・染め・仕立て |
着付けではなく“ものづくり”きものを作る専門学校 |
校舎は渋谷宮益坂上 |
・卒業生は、映画、舞台、テレビの衣装でも活躍している
・衣装分野、デパートの呉服売り場、呉服屋、結婚式場、ホテル、旅館、ブライダルサロン、美容室、生地メーカー、生地問屋など
・2年制。夜間部3年制。

東京眼鏡専門学校
東京都
新宿区百人町2-26-10 TEL.03-3360-7046最寄駅/新大久保、大久保、新宿

2022年4月 新しい国家検定資格「眼鏡作製技能士」開始 |
視力、用途に沿った「正しい眼鏡」を提供する専門家を養成 |
求人倍率は例年2~5倍 |
新しい国家検定資格に業界の期待も高まる |
・メガネの専門家の役割は、メガネを必要とする人々に「正しく快適なメガネを提供する」こと。
・医学系の知識を踏まえたファッションアドバイザーとなりユーザーに似合うメガネを提案。
・高校卒は3年制、専門・短大・大学卒は2年制。


華服飾専門学校
東京都
台東区根岸1-1-12 TEL.03-3875-1111最寄駅/鶯谷(うぐいすだに)、入谷

自由選択授業・アクティブラーニング |
学年・学科を超えて履修可 |
自分の好きなことを探求できる環境を提供 |
学生が主体の授業 |
・やりたいテーマに沿って目標を掲げてそれに向けて実力を高めていく。
・先生はそれを的確にサポートする授業の進め方。
・2年制。

専門学校 文化デザイナー学院
茨城県
水戸市泉町1-3-22 TEL.0120-031-443最寄駅/水戸

水戸にある県内唯一の総合デザイン専門学校 |
ファッションビジネス科では在学中にプロの仕事を体験 |
市や町など自治体、一般企業との連携プロジェクト |
ファッションデザイン専攻、ファッションブライダル専攻、ファッションスタイリスト専攻 |
・お店のコーディネートやビジネス、サービスなど、ファッションを仕事にするあらゆる知識を習得。
・3年制。

専門学校東京スクール・オブ・ビジネス
東京都
渋谷区代々木1-56 TEL.0120-65-6006最寄駅/代々木、新宿

服は作らず着こなしを学ぶ |
マンツーマン指導で個性を活かす |
既存の服でファッションコーディネート力を高める |
ショップ就職 |
・見る目を養い、おしゃれに着こなすセンスUPを目標にしている。
・卒業課題はお店の接客にも通じる「既存の服で行うファッションコーディネートショー」。
・2年制。

専門学校東京デザイナー学院
東京都
千代田区神田駿河台2-11 TEL.0120-62-6006最寄駅/水道橋、神保町、九段下

マイショップ・マイブランド企画 |
就職直結のカリキュラム |
デザインの総合専門学校 |
インターンシップ |
・平面パターンからボディを使った立体造形までパターンの基礎知識を学ぶ。
・トータルな学習の成果として「マイショップ・マイブランド企画」の提案を就職活動の武器としている。
・2年制。

特色|映画、舞台、テレビ衣装で活躍にも注目。和装やジュエリー、バッグなどの小物も
就職|ファッションメーカー、呉服店、ファッション小物、スタイリスト、販売など
評定平均|目安は2.7(C)以上 ※専門学校に偏差値の基準はありません ※社会人・大学中退者は人物重視
就職|ファッションメーカー、呉服店、ファッション小物、スタイリスト、販売など
評定平均|目安は2.7(C)以上 ※専門学校に偏差値の基準はありません ※社会人・大学中退者は人物重視
コチラも見られています
ファッション・きもの業界の仕事を知ろう
ファッション・きもの業界の仕事を知ろう
修学支援新制度について
・学びたい気持ちを応援する国(文部科学省)の授業料等減免と給付型奨学金の2020年4月からスタートした新しい制度です
・新しい制度では、どんな人が対象になるか、どのくらいの支援が受けられるかなど
文部科学省のホームページ
政府広報「学費のエール」で詳しく紹介しています。
「進学希望の専門学校」でもご確認できます。
・学びたい気持ちを応援する国(文部科学省)の授業料等減免と給付型奨学金の2020年4月からスタートした新しい制度です
・新しい制度では、どんな人が対象になるか、どのくらいの支援が受けられるかなど
文部科学省のホームページ
政府広報「学費のエール」で詳しく紹介しています。
「進学希望の専門学校」でもご確認できます。
教育訓練給付金制度について
・仕事をしている方、離職された方向けの国(厚生労働省)の学費支援制度です
・厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座(この場合は専門学校)を自己負担で受講したときに、 入学金や受講料などの一部について、ハローワークから給付金の支給を受けることができます
・進学を希望する学校が指定講座になっていれば、専門実践教育訓練給付金の場合、教育訓練施設(この場合は専門学校)に支払ったうち50%相当を負担してもらえます。
・1年間上限40万円で期間は原則2年(最長3年)間となるので、最大で40万円×2年間=80万円(3年間の場合は120万円)が上限として支給されます。
・さらに、卒業から1年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合には、年間最大56万円×2年間=112万円(3年間の場合は168万円)が上限として支給されます。(※2021年4月現在)
※初回受給の場合は、入学時までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象です。
詳しくは「進学希望の専門学校」「お住まいの地区を管轄するハローワーク」でご確認ください。
・仕事をしている方、離職された方向けの国(厚生労働省)の学費支援制度です
・厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座(この場合は専門学校)を自己負担で受講したときに、 入学金や受講料などの一部について、ハローワークから給付金の支給を受けることができます
・進学を希望する学校が指定講座になっていれば、専門実践教育訓練給付金の場合、教育訓練施設(この場合は専門学校)に支払ったうち50%相当を負担してもらえます。
・1年間上限40万円で期間は原則2年(最長3年)間となるので、最大で40万円×2年間=80万円(3年間の場合は120万円)が上限として支給されます。
・さらに、卒業から1年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合には、年間最大56万円×2年間=112万円(3年間の場合は168万円)が上限として支給されます。(※2021年4月現在)
※初回受給の場合は、入学時までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象です。
詳しくは「進学希望の専門学校」「お住まいの地区を管轄するハローワーク」でご確認ください。