【東京・関東】他で就職に強い国家資格・技術技能の専門学校を厳選

【社会人から専門学校】入学手続き・面接など全て解決!

  • HOME »
  • 【社会人から専門学校】入学手続き・面接など全て解決!

専門学校の入学は面接メイン

このページを

総合型選抜(旧AO)も対象です!

目次

1.社会人進学を各業界も歓迎

専門学校には高校新卒のほか、社会人の方、大学中退者、大学卒業後など幅広い年齢層が入学しています。

在校生のうち社会人などの割合は約20%です。

医療系専門学校のなかには50%が高校新卒以外(大卒、大学中退者、社会人などの高校既卒者)の学校もあります。

どの分野の専門学校からも「社会人の方は、高校新卒と比べて真剣度が違う」とお聞きしています。

社会人から専門学校を経て活躍している方は多く、社会人の進学には、各業界からも一層期待が高まっています。

社会人を専門学校・各業界は歓迎

1-1.偏差値の基準は無し!入学手続きは面接!

【偏差値の基準はありません】

大学と異なり、そもそも専門学校には偏差値という基準や考え方がありません。

これは高校生でも、社会人でも、大学中退者でも同じです。

大学を偏差値で選ぶのに対し
専門学校はそれぞれ専門分野で選ぶため
偏差値の基準、考え方が存在しません。

【提出書類について】

社会人や大学中退者でも
多くの専門学校で「高校卒業証明書」「単位修得証明書」を必要としますが
主な目的は「高校を卒業している」確認です。

中学卒以上で入学可能な
「調理師専門学校(1年課程)」
「美容専門学校(通信課程)」
などを除いて
一般的に上記書類は必要になります。

【手続き(入試)は面接メイン】

高校生と同様、社会人や大学中退者も入試は「面接」がメインです。
特別に専門的な質問や、難しい質問はありません。

お互いを知る機会と思ってください。

あまり知られていませんが、社会人も総合型選抜(旧AO入試)の対象です。

面接マニュアルの焼き直しではなく、あなたの言葉でお話されれば大丈夫です。

面接では、あまりラフな服装は好ましくありません。
エリのないTシャツなどは避け、上着(ジャケットなど)の着用が望ましいでしょう。

【記述試験について】

記述試験として
「一般常識」や「作文」を実施している学校もありますが

難しい設問や課題ではありません。

作文は、学校ごとにテーマが決められていて時間内に記述します。

800文字以内(原稿用紙で2枚程度)が多くなっています。

大学中退、社会人も総合型選抜(旧AO入試)対象です

専門学校進学のまとめ
専門学校目指す仕事に必要な「国家資格」「スキル習得」が強み
業界の信頼が厚く、希望分野への就職率は全ての分野でほぼ100%
偏差値専門学校に偏差値の基準はありません
提出書類「資料請求」で願書など取り寄せ(無料)
・入学願書(専門学校配布)
・高校卒業の証明書類
入学手続き面接がメインです
難しい質問はありません
大学中退・社会人の方も総合型選抜(旧AO入試)対象
筆記 ※※筆記試験を実施する場合でも、テーマに沿った作文などがメイン

※過去のテーマ、問題などは公開してくれるので心配はありません

1-2.学費・教育訓練給付金

専門学校ごとに
「学費分割制度」や「各種学費支援制度」など社会人進学を支援する制度があります。

ほかにも「公的な給付金制度」など学費を支援する仕組みがあります。

専門実践教育訓練給付金制度(学費が戻ってくる制度)

社会人対象の学費が戻ってくる制度
最大70%

専門実践教育訓練給付金(社会人2年以上経験者対象)

厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を修了した場合、本人が教育訓練施設(専門学校など)に支払った経費の一定割合(上限あり)をハローワークから支給する制度です。

つまり、学費が戻ってくる制度です(最大70%)

※初回受給の場合、講座の受講開始までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象です。

このサイトでは対象学科の学校にマークを付けています。
専門実践教育訓練給付金対象

1-3.社会人から進学の資格・就職

専門学校の資格取得・就職支援は
高校新卒も社会人も大学中退者も変わりません。

専門学校には「新卒採用・卒業生向けの求人」が多数寄せられているため
「希望職種、希望業界」就職率が高くなっています。

社会人から専門学校を経て再就職や独立の期待にも応えることができるでしょう。

専門学校は希望職の就職に強い
専門学校はそれぞれの業界と信頼関係が厚い
専門学校には希望職種の求人依頼が多数寄せられます
求人依頼は学生数の数倍など多くの優良企業から求人依頼があります
学生は就職指導部と相談の上
自分に合う就職先を選ぶことができます
専門学校の魅力は入学から卒業まで一貫したサポート体制
資格取得サポート体制
スキル習得サポート体制
希望職へ就職サポート体制(業界直結)
あなたが就職したい分野・職種学校全体で後押しするのが専門学校です
就職率は全ての分野でほぼ100%
あなたの希望に沿った進学を応援しています

2.東京・関東ほか厳選の専門学校

国家資格・スキル習得で希望職「業界直結」の専門学校

あなたの希望に沿った進学を応援しています


東京工学院TOPバナー2023
東京エアトラベルホテルTOPバナー2023
東京電子TOPバナー2023
日本ホテルスクールー新校舎完成
道灌山学園保育福祉TOPバナー2023
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
PAGETOP
Copyright © 専門学校進学・再進学ガイド All Rights Reserved.