大学を辞めて専門学校に入学する人も多い
大学・大学院・短大などの退学者数は年間6万人
一方大学中退者も含めて、社会人から専門学校に入学する人は年に4万人
※専門学校の退学率は6~7%です
分野、年度によっても異なりますが
なかには1~2%の学校もあります
おすすめ校 厳選
資格・就職 直結
環境的、意欲的に力を発揮できないこともあるようです
大学を退学(中退)、休学する背景は留学を除くと、経済的、学業不振などが主な理由です
そこまで明確な理由ではないにしても、学生を取り巻く環境的、資質的、意欲的な面で、大学という場所では力を発揮できない学生がいるのは事実です。
高校までの「受け身」の授業と異なり、大学のは「自ら選ぶ」ので環境のギャップに適応できないことがあげられます。
そもそも推薦や総合型選抜(AO入学)による入学者が増え、一般入試で入学した学生との学力の格差による可能性も指摘されています。
専門学校でも退学する人はいます。
大学でも専門学校でも進学してはみたものの何かのきっかけで続かなくなってしまうことはあるようです。
ただ、大学と専門学校の大きな違いは、専門学校は退学にならないよう様々なサポートをしていることがあげられます。
専門学校の環境を見てみると分かりやすいと思います。
以下で紹介します。
専門学校の環境
環境1
偏差値ではなくやりたい分野に進学する
- 「資格取得」「スキルアップ」で希望分野に就職するのが専門学校
- 得意な分野、好きなことに専門的に学びながら、社会で必要な共同作業なども修得します
環境2
クラス制・担任制で先生と学生の関係が近い
- 専門学校は「職業教育機関」として、学校全体で学生を引き上げる環境が根付いています。
- 分からないところを丁寧に指導したり、理解している確認する仕組みなどのきめ細かさが大学との違いです
環境3
学生どうし同じ資格・就職を目指す一体感
- 専門学校は全員が同じ目標を持って入学した学生です
- 日々の学生生活の中で、同じ目標をもつ者同士の一体感が自然と高まるのも専門学校の特色といえます
環境4
スポーツに例えると、選手とコーチの関係
- スポーツに例えると「学生が選手」「先生はコーチ」のような関係です
- 学生の目指す「資格」「スキルアップ」と「就職」に向けて、時には試験対策講座や補習も行います
- 就職活動では進路指導の先生が情報収集の手伝いや、場合によっては企業との交渉を行うこともあります
- 専門学校では学生一人ひとりサポートを実践しています
環境5
目指す分野の現場実習や求人が圧倒的に多い
- 在学中に現場実習が充実していることや、企業の求人依頼が圧倒的に多いのも専門学校の強みです
- 卒業後の進路のリアリティが溢れていることも学生のモチベーションに繋がっている要因のようです
大学を辞めて開ける道もあります
今、大学に入学しやすくなっているので、何となく大学に入学したあと目標を見失って退学する人も増えています
「大学を辞めるくらい大丈夫」です
あえて、辞めるくらいと云いましたが、それが理由であなたの将来のすべての道が閉ざされてしまうことはないでしょう
あなたの可能性が今の大学にはなかったかもしれません
新たに進んでいく道には、必ず新しい出会いがあります。新しい環境でこれまでとは違うあなたが始まると考えてください
親もあなたが頑張ってイキイキしている姿を見た方が嬉しいし、安心だと思います
大学中退から専門学校に入学する人も
- 専門学校入学者の約20%は、社会人、大学中退者などの高校既卒者です。
医療系分野では、50%以上が高校新卒以外の専門学校もあります
- 大学は偏差値で選びますが、専門学校はやりたい分野で選ぶので偏差値という考え方はありません
- 大学中退も含めて、社会人から専門学校に進学する人は年に4万人います
【東京・関東】国家資格を取れる専門学校 選
IT・AI・プログラム | 建築・インテリア | 保育士・幼稚園教諭 |
美容師・理容師 | 診療放射線・臨床・リハビリ | 調理・製菓・栄養 |
宅建・法律・公務員 | 電気・通信ネットワーク | 自動車・バイク・自転車 |
動物・さかな・環境 | 旅行業務取扱・通訳 | 国家検定/FP・メガネ・ブライダル・レストラン |
【東京・関東】実践力を高める専門学校 選
ホテル・ブライダル | キャビンアテンダント・空港スタッフ | 英語(外国語)・留学 |
放送・映像・TV・エンタメ | イラスト・デザイン・マンガ | ゲーム・Web・CG |
ファッション・きもの | スポーツ・トレーナー・自転車 |
東京・関東 夜間部の専門学校
オンライン・毎日通学しない・ここだけの学びの専門学校
東京・関東 国家検定 専門学校
札幌・仙台 神戸・大阪の厳選専門学校
アニメ・マンガ・イラスト専門学校(札幌・仙台・新潟・東京・千葉・名古屋・神戸)
あなたは何向き?
対象記事
記事一覧
- 【保護者に知ってほしい専門学校】環境・お金・資格就職
- 【専門学校 学費 無償化】(修学支援新制度)対象・金額・手続き
- 【国家資格】を取得する専門学校
- 【専門学校 偏差値】基準・入試問題レベル・面接内容
- 【通信制高校から専門学校】進学多い!保護者の不安も解消
- 何に向いているだろう?
- 【オンライン・毎日通学しない】などの専門学校
- 「大学に入れば何とかなる」は幻想です
- 【大学退学手続き】用紙もらい方・出し方・手続き・いつまで
- 大学・短大退学数 専門学校は?
- 【大学中退 専門学校】面接・入試レベル・入学手続き
- 【社会人 専門学校】手続き・AO可・学費分納・給付金
- 【夜間 専門学校】働きながら・資格・就職・学費分納も安心
- やりたいことに出会う時期は人それぞれ
- 就職に強い(就職率ほぼ100%)専門学校
- 美容師になる方法-専門学校は在学中に受験
- 栄養士免許の取り方
- 【調理師免許 取り方】2通り 学校卒業か調理師試験受験
- 専門学校の強み 福岡大学教授 植上一希先生(動画)
- アニメ・マンガ・イラストの専門学校(札幌・仙台・新潟・東京・千葉・名古屋・神戸)
- 【行ってはいけない専門学校】の件