世帯収入により支援額は3段階 返済の必要ない学費支援
専門学校は都道府県の認可校です |
修学支援新制度は
給付型奨学金+入学金・授業料の免除、減免
修学支援新制度は
2020年4月に始まった国の制度です
3人以上の子どもの家庭は
修学支援新制度とは別に2025年度から3人以上の子どもがいる「多子世帯」に対し、所得制限なしに大学・短大・専門学校の授業料を無償化する方針を決めました
対象は「第1子」で卒業後就職して扶養を外れると「第2子・第3子」は対象外となります

2026特典あり手続きはお早めに
関連記事
保護者に知ってほしい専門学校
その他の記事
文部科学省が2020年から実施
専門学校無償化(高等教育無償化)は正式には修学支援新制度と言います
●返済の必要は無し
簡単に言うと学ぶ機会を失わないための
「返済の必要がない学費支援」
しっかりとした進路への意欲や進学意思があれば家庭の経済環境に関わらず、
大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できる制度です
●修学支援新制度5つのポイント
1)返済の必要がない
2)奨学金だけじゃない
3)学ぶ意欲を重視
4)まずは世帯収入を確認
5)さまざまな学校が対象
修学支援新制度のまとめ
2つの支給 | 学費支援の内容 |
給付型奨学金 | 返済不要な奨学金 |
授業料などの減免 | 入学金、授業料の免除、減免 |
対象・金額・方法を詳しく
ご家庭の状況により支給金額が変わります
どんな人が支援対象?
(支援の対象者)
- 支援の対象者は
・世帯収入や資産要件を満たしていること
・進学先で学ぶ意欲がある学生であること
の2つの要件を満たす学生全員
- 専門学校も大学と同じです
ご視聴は音が出ます

どのくらい支援してもらえる?
(支援の金額)
- 支援を受けられる金額は
・世帯収入がどれくらいか
・進学先の種類(大学、短期大学、高等専門学校、専門学校)
・自宅から通うか、一人暮らしか、などによって異なります
- 世帯収入に応じで3段階
- 専門学校も大学と同じです
ご視聴は音が出ます

手続きはどうするの?
(手続き方法)
- 給付型奨学金は、進学する前年の4月下旬から、高校などを通じて日本学生支援機構(JASSO)へ申し込むことができます
- 授業料等減免は、入学時に、進学先に申し込みます
- 専門学校も大学と同じです
ご視聴は音が出ます

よくあるご質問
専門学校には
希望する業界から
オファーがあります
- 学生一人あたり複数の企業から求人依頼
- どの専門学校も就職率ほぼ100%です
- 資格を取得して希望業界へ
- 実践力を高めて希望業界へ
一人ひとり面倒見の良さが専門学校の強みです

国家資格を取れる専門学校 選
IT・AI・プログラム![]() 東京・札幌・大阪・神戸 | 電気・通信・建築![]() 東京 ・ | 保育士・幼稚園教諭![]() 東京・埼玉 ・ |
美容師・理容師![]() 東京・関東 ・ | 医療系・歯科衛生・リハビリ![]() 東京・埼玉 ・ | 調理・製菓・栄養![]() 東京・札幌・大阪 |
宅建・法務・公務員・ビジネス![]() 東京・札幌・宇都宮 | 自動車整備・バイク整備・自転車![]() 東京・大阪 ・ | 動物看護師・トリミング・さかな![]() 千葉・三崎・札幌 |
旅行業務取扱・通訳![]() 東京・札幌 | 国家検定/FP・メガネ・ブライダル・レストラン![]() |
知識・技術・実践力を高める専門学校 選
ホテル・ブライダル![]() 東京・札幌 | キャビンアテンダント・空港スタッフ![]() 東京・札幌 | 英語(外国語)・留学![]() 東京・千葉 |
テレビ・映像・エンタメ![]() 東京・札幌・神戸 ・ | CG・イラスト・Web・ゲーム![]() 東京・千葉・札幌・仙台・東海・近畿 | ファッション・きもの![]() 東京・札幌・神戸 ・ |
スポーツ・トレーナー・自転車![]() 東京・大阪 |
東京・関東 夜間部の専門学校
オンライン・通信制などの専門学校
こんな分野から そんな学科まで
東京・札幌 国家検定 専門学校
札幌・仙台 神戸・大阪の厳選専門学校
アニメ・マンガ・イラスト専門学校(札幌・仙台・新潟・東京・千葉・名古屋・神戸)
あなたは何向き?
対象記事
記事一覧
- 偏差値30台40台から大学指定校推薦の注意点
- 最高の1日を演出する ホテル・ブライダル・美容師・アイリスト
- 特色ある学科・学び方の専門学校
- マツエク資格は美容師免許です!アイリストなら美容専門学校
- 大学と専門学校の違い・就活の違い
- 専門学校の面接で聞かれること
- 高校進路希望調査 保護者欄 書き方例文
- 専門学校の学歴は「専門学校卒」
- 大学辞めたい 親に言えない
- 大学中退の最終学歴は「高校卒」です
- 専門学校入学方法
- フリーランスから専門学校
- 専門学校のオープンキャンパス何する?
- 子供に大学を辞めたいと言われたら
- 子どもの「大学辞めたいサイン」見逃していませんか?
- 大学合わない辞めたい
- 子どもの進路選びで親のできること
- 専門学校「保護者の意見欄」書き方・例文
- 高校の進路指導は高校生にリスク!? 大学退学者が増えている背景
- 「大学に入れば何とかなる」は幻想です
- 専門学校の志望理由書 書き方・例文
- Fランク大学と専門学校どっちが得?将来性は?
- 【国家資格】を取得する専門学校
- 【オンライン・毎日通学しない】などの専門学校
- 【専門学校 偏差値】目安・入試問題レベル・面接内容
- 【大学中退から専門学校】面接・調査書・入試・入学手続きの解説
- 大学進学だけがキャリアじゃない!専門学校の魅力とは
- 【社会人から専門学校】手続き・お金・入試・4人に1人が社会人
- 【夜間 専門学校】働きながら・通信制・オンラインで資格取得も
- 学費が最大70%戻る「専門実践教育訓練給付」
- 【通信制高校から専門学校】進学多い!保護者の不安も解決
- 就職に強い専門学校(就職率ほぼ100%)
- 大学編入できる専門学校・制度・学校紹介
- 【保護者に知ってほしい専門学校】環境・お金・資格就職・説明会
- 【専門学校 学費 無償化】(修学支援新制度)対象・金額・手続き
- 何に向いているだろう?
- 【大学退学手続き】用紙もらい方・出し方・手続き・いつまで・親
- 大学・短大退学数 専門学校は?
- やりたいことに出会う時期は人それぞれ
- 【美容師になる方法】専門・通信・産学連携
- 栄養士免許の取り方
- 【調理師免許 取り方】調理学校卒業か調理師試験合格の2通り
- アニメ・マンガ・イラストの専門学校(札幌・仙台・新潟・東京・千葉・名古屋・神戸)
- 【行ってはいけない専門学校】確認ポイントの件