専門学校は都道府県の認可校です |
お役立ち記事と優良専門学校を紹介
保護者や社会人にも見てほしい
このサイトは高校生はもちろん、大学中退者様、フリーランス、社会人、保護者様に専門学校のことを広く知っていただくために開設しています
資格・知識・技術・就職で、各業界から高い信頼を得ている専門学校を紹介しています

大学ミスマッチは高校の進路指導のミスマッチ!?
短大・大学では年間6万人が退学
これとは別に休学する人も6万5000人と報告されています
その背景には、私大の6割が定員割れの状態で「入試が手続き化」することで、本来偏差値の高くない学生も「大学に進学できてしまう」実情も見え隠れします
高校は「大学に何人進学した」という報告はしますが「何人退学しました」というデータは公表していません
大学ミスマッチは、そもそも高校の進路指導にも問題があると考えています
社会人から専門学校に、年4万人入学
文部科学省の学校基本調査によると、2023年度に専門学校入学者のうち、
大学・短大などの中退者も含む、社会人経験者は全体の25.6%となっています
つまり、4人に1人が高校既卒者です
「大学ミスマッチ」のゆがみを「専門学校が補正」している状態です
大学・専門学校には向き不向きがあります
大学の学びと専門学校の学びは、全く異なります
大学には「必須科目」と「選択科目」があり、学びたい学科を自分で決めて受講して試験を受けて「進級」に必要な単位を取得する必要があります
一方専門学校は、カリキュラムに沿って授業が組まれているので、授業は高校に近いイメージです
ですから「自ら積極的に学べる人」は大学でもついていけますが、「自ら学ぶことが苦手な人」は、大学の授業には合わない場合があります
学生が選手・先生はコーチ
専門学校の一番の強みは、学生一人ひとりが得意な分野で成長できることです
学生の目標達成に向けて、目配り、気配りを学校全体で行っているのが専門学校といってよいと思います
スポーツに例えるならば「学生が選手で先生はコーチ」のような関係です
皆さん一人ひとりが、希望に沿った進路を歩み出せることを願っています
専門学校入学ガイド 編集部一同