【東京・関東】他で就職に強い国家資格・技術技能の専門学校を厳選

大学編入の道も開ける!

  • HOME »
  • 大学編入の道も開ける!

大学編入の道も開ける!

大学の定員基準が厳しくなり、不合格者も大勢出ています。
偏差値の低い大学なら入学できる大学もありますが、本人はもちろん、保護者も高校の先生も納得できないでしょう。

そこで、注目されているのが「専門学校を卒業した後に大学3年生に入る編入生」の道です。
専門学校で2年+大学で2年=計4年の学生生活になります。ワンランク上の大学に編入できることや、ストレートで大学進学した同級生と卒業年度が同じになることも、希望者が増えている一因です。

大学編入の方法は「英語」プラスアルファ

大学に編入するには「英語」が重要です。
1)ひとつ目は、大学編入コースのある語学専門学校で「英語力を磨く方法」です。大学の編入試験は「英語」+「小論文」+「専門科目」+「面接」なので、受験科目は苦手でも英語は好きな人にとっては、むしろ有利な大学入学方法かもしれません。

2)ふたつ目は、大学進学コースでも「経済・経営・商学部」「法・政治学部」など、大学の学部専門科目に力を入れる方法です。大学の編入試験は、「英語」+「小論文」+「専門科目」+「面接」で同じですが、専門科目を2年間学習しているので、大学に入ったあとも余裕を持って学生生活を送ることができます。

大学編入も「専門学校」の強みのひとつ

専門学校は、高校と異なり在校生の目標が同じ方向を向いているのが特徴です。
「資格を取る」「技術を身につける」「大学編入を目指す」は、将来何をするかによって異なりますが、目標を実現する意味においては同じと言えます。

大学編入を目指すことができる専門学校

専門学校で強化する分野 学校名
「経済・経営・商学部」or「法・政治学部」+英語  ★★★ 駿台法律経済&ビジネス専門学校
「英語」+専門分野 神田外語学院
「英語」+専門分野 日本外国語専門学校

関連記事[働きながら学べる自立進学の道も!]

東京工学院TOPバナー2023
東京エアトラベルホテルTOPバナー2023
東京電子TOPバナー2023
日本ホテルスクールー新校舎完成
道灌山学園保育福祉TOPバナー2023
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
PAGETOP
Copyright © 専門学校進学・再進学ガイド All Rights Reserved.