国や学校の「学費支援制度」
目次
1.学校ごとの学費支援制度
学費に関する「学校の支援制度」はいろいろあります。
学費分割支払い制度
学校により制度の差はありますが、学費の分割支払いを可能としている専門学校が増えています。
通常は、前期と後期に分けて支払うところ、月額支払いにすることで学生や保護者の負担を軽くしています。
低額な学費を比較
同じ資格、技術を修得する場合でも、学校ごとに「学費」には差があります。
簡単にいうと「学費の高い学校」「昼間くらいの学校」「学費が安い学校」があります。
あなたの目指す目標に近づくために、最適な専門学校を選んでください。
夜間部の学費
夜間部のある専門学校では、学生支援の立場から「学費を昼間部より安く」していることがあります。

2.国の学費支援制度「各種給付金」
学費に関する「国の支援制度」をご紹介します。
修学支援新制度について
・学びたい気持ちを応援する国(文部科学省)の授業料等減免と給付型奨学金の2020年4月からスタートした新しい制度です
・新しい制度では、どんな人が対象になるか、どのくらいの支援が受けられるかなど
文部科学省のホームページ
政府広報「学費のエール」で詳しく紹介しています。
「進学希望の専門学校」でもご確認できます。
・学びたい気持ちを応援する国(文部科学省)の授業料等減免と給付型奨学金の2020年4月からスタートした新しい制度です
・新しい制度では、どんな人が対象になるか、どのくらいの支援が受けられるかなど
文部科学省のホームページ
政府広報「学費のエール」で詳しく紹介しています。
「進学希望の専門学校」でもご確認できます。
教育訓練給付金制度について
・仕事をしている方、離職された方向けの国(厚生労働省)の学費支援制度です
・厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座(この場合は専門学校)を自己負担で受講したときに、 入学金や受講料などの一部について、ハローワークから給付金の支給を受けることができます
・進学を希望する学校が指定講座になっていれば、専門実践教育訓練給付金の場合、教育訓練施設(この場合は専門学校)に支払ったうち50%相当を負担してもらえます。
・1年間上限40万円で期間は原則2年(最長3年)間となるので、最大で40万円×2年間=80万円(3年間の場合は120万円)が上限として支給されます。
・さらに、卒業から1年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合には、年間最大56万円×2年間=112万円(3年間の場合は168万円)が上限として支給されます。(※2021年4月現在)
※初回受給の場合は、入学時までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象です。
詳しくは「進学希望の専門学校」「お住まいの地区を管轄するハローワーク」でご確認ください。
・仕事をしている方、離職された方向けの国(厚生労働省)の学費支援制度です
・厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座(この場合は専門学校)を自己負担で受講したときに、 入学金や受講料などの一部について、ハローワークから給付金の支給を受けることができます
・進学を希望する学校が指定講座になっていれば、専門実践教育訓練給付金の場合、教育訓練施設(この場合は専門学校)に支払ったうち50%相当を負担してもらえます。
・1年間上限40万円で期間は原則2年(最長3年)間となるので、最大で40万円×2年間=80万円(3年間の場合は120万円)が上限として支給されます。
・さらに、卒業から1年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合には、年間最大56万円×2年間=112万円(3年間の場合は168万円)が上限として支給されます。(※2021年4月現在)
※初回受給の場合は、入学時までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象です。
詳しくは「進学希望の専門学校」「お住まいの地区を管轄するハローワーク」でご確認ください。

3.自立進学を可能にする専門学校(例)
「自立進学」「働きながら学ぶ」を支援する様々な制度や仕組みがあります。
以下は一例です。
分野 | 学校名 |
保育士・幼稚園 ★★★ | 東京保育専門学校 |
保育士・幼稚園 ★★★ | 道灌山学園保育福祉専門学校 |
保育士・幼稚園 | 東京工学院専門学校 |
保育士・幼稚園 | 日本児童教育専門学校 |
建築・インテリア ★★★ | 読売理工医療福祉専門学校 |
建築・インテリア ★★★ | 専門学校東京テクニカルカレッジ |
公務員・法律 ★★★ | 東京商科・法科学院専門学校 |
栄養・調理・製菓 | 服部栄養専門学校 |
自動車・バイク・自転車 | 東京工科自動車大学校世田谷校 |
デザイン・マンガ・写真・アニメ | 専門学校日本デザイナー学院 |
デザイン・マンガ・写真・アニメ ★★★ | 東京マルチ・AI専門学校 |
ビジネス・事務・経理・ショップ ★★★ | 東京商科・法科学院専門学校 |
ファッション・アクセ・小物 | 文化服装学院 |
ホテル・ブライダル ★★★ | 専門学校日本ホテルスクール |
ホテル・ブライダル | 東京ブライダル専門学校 |
美容師・理容師 | 国際理容美容専門学校 |
エアライン・空港・観光・鉄道 ★★★ | 東京商科・法科学院専門学校 |
エアライン・空港・観光・鉄道 | 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 |
臨床工学 | 読売理工医療福祉専門学校 |
柔整・鍼灸 ★★★ | 日本医学柔整鍼灸専門学校 |
理学療法・作業療法 ★★★ | 日本リハビリテーション専門学校 |