【東京・関東】+厳選 いい就職ほしい資格の専門学校

MENU

保育士修学資金貸付制度(返済不要の補助金)

  • HOME »
  • 保育士修学資金貸付制度(返済不要の補助金)

伸びるマーク保育士になるため最大120万円返済不要の補助金制度


卒業後5年間の保育士勤務で最大120万円返済不要に



簡単に言うと、保育士(国家資格)を取得する、返済不要の費用補助金制度です。

卒業後1年以内に保育士登録をして貸付を受けた自治体で保育士として5年間勤務すれば最大120万円の返済が免除されます。

この制度の目的は「保育士不足の解消」です。

あなたが「家庭の経済的理由があるけれど、保育士専門学校を目指している」のであれば、経済的にたいへん有利な条件で入学することが可能になります。

実施主体は都道府県や指定都市で、金額面の基本的な条件はどこでも同じです。

【免除対象金額】
月5万円以内(最長2年間)=5万円×24カ月=120万円以内 その他入学準備金20万円以内、就職準備金20万円以内

【例/2年制専門学校の場合】
2年間の学費が200万円とした場合、120万円返済免除対象となるので 2年間の学費は200万円-120万円=80万円
(1年40万円、月額3万3000円で保育士資格を取得する計算)

実施主体は都道府県や指定都市で、どの自治体でもおおよその要件は同じですが、各自治体で特別な条件を付与している場合もあります。

お住まいの自治体や保育士養成施設(専門学校など)に事前にお確かめください。

東京都/保育士修学資金貸付制度の詳細(返済免除の条件)
貸付対象指定保育士養成施設(専門学校など)に在学中で次の要件を満たしている方
・都内に住民登録している
・都内の養成施設に在学している
・学業優先である
・家庭の経済状況から貸付が必要である
・他県で保育士修学貸付を受けていない
・卒業後、都内の保育所等に5年間従事する意思がある
貸付期間在学期間上限2年
貸付額修学資金:月額5万円以内、総額120万円以内
入学準備金・就職準備金:各20万円以内
利子無利子
返済免除条件卒業後、都内の保育所等に5年間従事
以上の条件を満たさなかった場合は、全額返済となります。
返済期間、方法は以下のとおりです。
返済期間貸付期間に2倍相当(2年制専門学校の場合は4年間で返済)
返済方法月賦・半年賦・年賦の均等払い

【東京・関東】保育士修学資金貸付制度(返済不要の補助金)の専門学校

以下の専門学校でも確認することができます。お気軽にお問合せください。


東京工学院-topバナー
東京エアトラベルホテルーtopバナー
東京電子-topバナー
日本ホテルスクールーtopバナー
道灌山学園保育福祉-topバナー
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
国家資格を目指す専門学校
夜間部のある専門学校
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
PAGETOP
Copyright © 専門学校進学・再進学ガイド All Rights Reserved.